人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 10月 19日
この夏の温度データ
早いもので前回ブログを更新してからもう3ヶ月も過ぎたか。。。。
温度湿度ロガーもとっくに測定期間を過ぎているのを思い出した。夏の温度はどうだったんだろう。
この夏の温度データ_c0215738_1840691.gif

とまあこんな感じだ。変わり映えしないなぁ。

冷房は2階の全館空調だけ。(一階は冷房なし)
運転時間 2階のリビングが28から28.5度くらいになったら運転開始。夜中の12時に停止。
28度になるのはもっとも暑い時期で昼の12時、通常は午後1時から4時の間くらいだ。

グラフを見れば一目瞭然。見なくてもわかるのだが、非常に快適な気温でこの夏を過ごしたことになる。不思議なのは冷房している2階よりも、していない一階の方が若干ではあるが涼しいということ。西日が当たらないことと、冷気は2階の床を伝わって1階に流れ込むからなのか。
7月20日頃の気温がガクンと下がった頃に二階の窓を開放して、できるだけ冷気を溜め込む努力をしたが、一瞬25℃以下に二階リビングが下がっただけだった。
それにしても8月の前半の暑さはすさまじく、最低気温が家の中の温度よりも高い日が何日もある。
ちなみに8月冷房専用低圧電力の消費量は

460kWh (33日間)

だった。少ないとはいえないが、家の大きさ、家中の快適さを思えば仕方ないとも言えるだろう。昨年は、
829kWh
も冷房に使ったのだが、これは27度設定で終日運転した結果だから、今回まったく不快な思いなく節電できたことは喜ばしい限りだ。家の中の温度は常に一定であるが、外が涼しい時に帰宅すると暑く感じられ、熱いときは涼しく感じられるから、快適さというのも難しいのだ。
この夏の温度データ_c0215738_015336.gif

湿度は1階2階ともほとんど変わらず50~60%前後で推移している。これも申し分ない。
家作りでもっとも成功した点は何かと聞かれれば、間違いなく断熱だったと答えるだろう。これは住んだものにしかきっとわからない。今の大手の家もまあまあの断熱は施してあるから、旧家と比べれば熱的環境は改善され、施主も満足するのだろうが、本当の節電を考えればまだまだ甘いのだ。そこをなんとかわかってほしい。断熱は数少ない予測可能な単純な技術だ。算数をしてほしいだけなのだけど。。。

英語のブログも書いてます
Small Talk in English 英語で話そう

by toshiohm | 2011-10-19 00:21 | 住み心地


<<      追加工事 >>